Showing posts with label Maternity. Show all posts
Showing posts with label Maternity. Show all posts

Wednesday, 4 July 2012

徐々に回復中

ブログ更新がずっとできずにいましたが、まさに寝耳に水の早産から少しずつ回復しています。産後はあまり抱っこしたり、動いたりしないほうがいいということなので、この一ヶ月レスターに育児や買い物、料理までもだいぶ手伝ってもらっていました。産後にいい漢方のスープも作ってくれたり、夫のいたわりに感謝しています。

久しぶりにいつもの公園にハルオミを遊ばせに行くのについて行きました。お友達のヘルメットを被るハルオミ。

先週はプールでJJと遊んだりも。

みんな元気でやっています。

あと2〜3週間で娘がようやくうちに帰ってこれるようです。産んだのに一緒にいないという変な感覚ももうすぐ終わり、夜中の授乳などでまたしばらく寝不足になるでしょうから、今のうちによく寝ておかなくては。
また義母もトロントから手伝いに来てくれるので、それまでに必要なものをいろいろ買っておこう。



応援ありがとう☆
にほんブログ村 マタニティーブログ 海外出産へ
にほんブログ村

子育てスタイルに参加中♪

Friday, 15 June 2012

金星が太陽面通過の日

先週6月6日、予定よりも約6週間ほど早く女の赤ちゃんを緊急出産しました。
その日は朝から何だかお腹がずいぶん下に下がってるような気がしていたのですが、いつも通り家事をしたり用事を済ませたりしていました。
それが夕方になって限りなく陣痛に近いお腹の痛みが出てきたので、病院に電話したらすぐ来るようにとのこと。レスターが帰ってくるのを待って家族三人で病院に向かいました。
医者にチェックしてもらったらやはり陣痛で、陣痛止めの飲み薬をもらうも効かず、痛みは増していきました。眠くてぐずり出したハルオミを連れてレスターに先にうちに帰ってもらい、しばらく経ったと思ったらまさかの破水、それから医者が来て子宮口をチェック、看護師やら何やらがもう続々と部屋になだれ込んできたと思ったらもうそのまま緊急分娩となりました。心の準備も何もできていなかったので、「いきんで!」とか言われたときはもうそれはそれはパニック状態でした。しかし赤ちゃんが出たかってるんだから産んでやるしかないと腹を決め、数回いきんだ後、何とか無事に生まれてきてくれました。
赤ちゃんの体重が少ないので、出産直後から病院のICUでお世話してもらっています。搾乳した母乳を持って病院通い、手洗い消毒後手袋、エプロン、マスクを付けてやっと赤ちゃんに会えますが、今はそっとなでなでできるくらいです。普通に抱っこできるのが待ち遠しいですが、赤ちゃんもがんばっているのだから私も今のうちに体力を回復して赤ちゃん退院に備えようと思います。


Thursday, 19 April 2012

二週間日本に帰ってました

元シェフの義兄の手料理を毎日楽しませてもらい、私ももっと家族に美味しいものを食べさせたい!と良い刺激を受けました。
いとこたちと。
東京に一日だけ行きました。子連れプラス妊婦に大都会はちょっと辛かった…。
桐生天満宮の骨董市。桐生出身なのに今まで行ったことありませんでした。小皿を五枚買いました。
高校の同級生と10年ぶりにあいました。彼女も一児の母&現在第二子を妊娠中。
続きはまた今度。

Tuesday, 20 March 2012

ばいばいばあば

シンガポールに一ヶ月ほどいた義母が今日カナダに帰って行きました。香港経由で待ち時間を入れるとおおよそ24時間、丸一日のフライトです。それに時差が12時間プラスウインタータイムでもう1時間の13時間、時差ぼけがようやくなおったと思ったらまた時差ぼけと戦わなければならないなんて。
ハルオミ(と私たち)の世話をよく焼いてくれて、とても助かりました。また7月末の出産に合わせて来てくれる予定です。

今日はスキャンと検診の予約があって病院へ行きました。スキャンの前に待って、お腹の赤ちゃんのポジションで背骨がちゃんと見えないからちょっと動いてまたあとで戻ってきてと言われてまた待って、医者の診察の前にまた待って、結局病院に四時間くらいいました。

帰りのタクシーでノックアウトのハルオミ。


応援ありがとう☆
にほんブログ村 マタニティーブログ 海外出産へ
にほんブログ村

子育てスタイルに参加中♪

Thursday, 1 March 2012

妊婦さんフィーバー

昨日今日と、2日続けて妊婦さんにあいました。昨日はオーストラリアのパースに住んでいるお友達とお茶しました。現在中期の終わりで今回が出産前の最後の帰国だそうです。シンガポールの食べ物とお友達が恋しかったと言っていました。彼女のお腹にはなんと双子の男の子が!

そして今日は、このブログを読んで連絡をくれたインドネシアに住んでいる日本人の方にお会いしました。今回は乳母車や赤ちゃん用品のお買い物などでご主人と来星。
何せ今日はハルオミがじっとしてなくて、ケーキを一口食べては追いかけ、ジュースを一口飲んで少しおしゃべりできたと思ったらカフェの席から見えないところまで行ってしまって力ずくで連れ戻し、なんてことをしていて、素敵なお二方の写真を撮り損ねてしまいました。もっとゆっくりお話したかったですが、こうしてブログを通してお会いできてすごく嬉しかったです。
Sさんご夫妻どうもありがとうございました。

あ、昨日は双子のママちゃんとの写真は忘れずに撮りました。







ジャーン♫


実は私も現在妊娠4ヶ月なんです!

ハルオミを妊娠していたときより今回のほうが悪阻がひどいです。初期の頃はつらくてブログもあまりアップできませんでした。最近になってだいぶ良くなってきましたが、眠いのと疲れやすいのはまだまだあります。
子育て&マタニティライフ、がんばります~!

Friday, 26 November 2010

電車で。

ヨガに行くために電車に乗ると、今日は満員で立っている人もたくさん。お腹をマークしながら立つ場所を何とか確保すると、隣に立っていた男の人が話しかけてきました。

'Where are you heading to?' 「どこまで行くんですか?」
'Raffles Place...' 「ラッフルズプレイス(ですが何か?)」

そのあと連れの女の人と何か話しています。ちょっと耳を傾けて聞いてみると、優先席で寝ている人を起こそうかとかなんとか話しているではありませんか!そこでやっと、どうして下車する駅を聞かれたか分かって、慌てて男の人に言いました。

'Thanks you so much for your concern, I am getting off at the next station, it's ok!' 「気を遣っていただいてありがとうございます、次で降りますから大丈夫です!」
'Oh are you sure? Take care then!' 「そうですか?では気をつけて!」

何て親切な人〜〜〜!シンガポールで席を譲ってくれる人は結構いますが(ほぼ毎回譲ってもらっている!)、そこまで気を遣ってくれるとは!人のやさしさに心が洗われました。

にほんブログ村 マタニティーブログへ




38 Weeks

出産予定日まであと12日です。カウントダウンをするつもりではありません、今朝起きた時、このままずっとお腹が大きい状態が続くような錯覚に陥ったのでちょっと数えてみました。予定日きっかりに出てくるのを期待せず、赤ちゃんと自分の体のタイミングにまかせ、あとはデーンと構えてればいいわけです。赤ちゃんにプレッシャーかけないようにね。

毎日朝9時から夜9時までの間に、10回以上赤ちゃんの動きが感じられるはずで、何時に10回目動いたかを、NUH(国立大学病院)からもらった表にチェックしています。

表の下には「忘れずに」「正直に」「正確に」とあります。


今朝の朝ごパン。
りんごジャムを初めて買いましたが、甘さ控えめでおいしいです。

にほんブログ村の人気ブログランキングというものに参加してみました。
(これから子が出てくるというのにそんな暇はどこから?)

にほんブログ村 マタニティーブログへ