Showing posts with label Pediatrics. Show all posts
Showing posts with label Pediatrics. Show all posts

Friday, 27 July 2012

最近お気に入りの朝ごはん


猪腸粉(Chee Cheong Fun) というローカルフードにハマっています。猪腸粉とは、蒸して作るライスヌードルで筒状に丸められた形がブタの腸に似ていることから名付けられた広東式点心の一種、とあります。(Wikipediaより)

ごま油としょうゆ、胡麻であっさり食べるのが好きです。
ハルオミもこれとグラスゼリー入り豆乳のコンビがお気に入り。

病院の小児科にて。
先週水曜日はモエリが退院してはじめての検診でした。体重も増えたし順調にやっているとのことで安心しました。それとHep BとBCGの予防接種もしてもらいました。

モエリの泣き声、体のわりにかなり大きくて鷲か何かのよう。

Wednesday, 7 March 2012

そうか!

ブログを読んだ姉が、それって手足口病なんじゃないの?とメッセージをくれました。そう言われてみると胴体には未だに湿疹が出てなくて手に少しと足のみ。口の中を見てみると、舌の先が赤くなっていました。
わお、さすが先輩ママの姉!というか、医者はどうして手足口病を疑わなかったのでしょうか。母親の私が気付いてあげられなかったという落ち度もありますが。まだまだ新米ママです。

口の中が痛いのか、食欲もあまりないし水も飲みたがりませんがとりあえず元気に遊んでいます。

ダディの帽子をかぶるのが流行りのようです。

応援ありがとう☆
にほんブログ村 マタニティーブログ 海外出産へ

Monday, 5 March 2012

突発の次は

熱とよだれとオムツかぶれはまだあるし足と手首に湿疹までできてるので医者に連れて行ったらおそらく水疱瘡とのこと。水ぶくれにはなっていないので湿疹がどう変化するか様子を見るよう言われました。熱と痒み止めの飲み薬と塗り薬を処方してもらいました。

最近は熱が出るとまず歯が生えるのかと考えてましたが…。こうやって病気しながら少しずつ成長していくんですね。
日本語のフリーペーパーを眺める朝のひととき。

応援ありがとう☆
にほんブログ村 マタニティーブログ 海外出産へ

Friday, 25 November 2011

一歳検診

昨日は一歳検診に行ってきました。

診察前の身体測定では
身長78cm
体重9.97kg
と、体重は出生時の約4倍!

そして今朝の散歩中、犬を見てワンワンと言いました!
こうやって成長が目に見えるとまたがんばれます( ´ ▽ ` )ノ

応援ありがとう☆
にほんブログ村 マタニティーブログ 海外出産へ
にほんブログ村

子育てスタイルに参加中♪

Saturday, 11 June 2011

シンガポールは今日も雨だった。


ハルオミが40度近い熱を出しました。昨日小児科に連れて行ったら、インフルエンザかもしれないということでテストしてもらいましたがネガティブ。でも喉が真っ赤で辛そうです。

薬が効いてるみたいで熱はだいぶ下がってきました。薬を注射器であげるのですが、泣いて嫌がってうまく飲み込もうとしません。抗生物質は一週間服用なので、あと五日がんばらせます。


マイケルとリーちゃんの息子くんJJも同じような症状があって、同じ小児科に一時間違いで行っていたそうです。土砂降りの雨かと思えば息苦しいほど蒸し暑い日もあるので、風邪を引く人が多いそうな。

Thursday, 26 May 2011

予防接種六種混合三回目


今日で終わりました。

体重は7.9kg
身長は69cm

でした。
今回はちょい泣きで済んだのでよかったです。
( ´ ▽ ` )

レスターはここ数日ずっと体調がすぐれず、昨夜ついに体温が40度まで上がってしまい、今朝ようやく医者に行きました。
ハルオミに移してはいけないと、こんなマスクをして抱っこ。


早く良くなるといいです。

応援ありがとう☆
にほんブログ村 マタニティーブログ 海外出産へ
にほんブログ村

子育てスタイルに参加中♪

Thursday, 27 January 2011

予防接種

今朝、六種混合と肺炎球菌のふたつの予防接種をしてきました。

六種混合とは、五種混合(ジフテリア、破傷風、百日咳、ポリオ、インフルエンザ菌b型)プラスB型肝炎。
こんなに混ぜちゃって大丈夫なのでしょうか。聞いただけでかなり痛そうです。




何も知らずに出発。Baby Bjornという抱っこ紐に入れるとかなりの確率で速寝します。





診察の前に体重と身長を測ってもらいました。
一ヶ月検診のときと比べると、
3.8kg→5.1kg
53.6cm→57cm
この一ヶ月でまたずいぶん大きくなりました。

まだ余裕~♪の表情。




診察室に入ると、ドクターの他に二人の研修さんが。あれあれ、半ば教えながらの診察が始まってしまいました。大学病院だからしょうがないのかなー。
内診後、注射は別室でしてもらいました。おっぱい飲んでるときにチクっとされれば痛み半減作戦を使ってみましたが、やはり顔を真っ赤にして大泣き。ごめんねー!
かなりの痛さで疲れたのでしょう、帰ってきてぐーっすり寝てます。
赤ちゃんも楽じゃないね…。


にほんブログ村 マタニティーブログ 自然出産へにほんブログ村 マタニティーブログ 海外出産へ

Thursday, 30 December 2010

One Month Checkup



We brought Haru to a pediatrician for one month checkup. His weight was 3.8kg, he gained 1.3kg in a month!! Pediatrician said he was a strong baby :)

ハルオミを一ヶ月検診に連れて行きました。体重は3.8kg、この一ヶ月で1.3kgも増えました!丈夫な赤ちゃんだって☆



We started using the stroller 'bugaboo bee' that 14 of our friends presented him on his first month. It is so easy to push this stroller, Haru enjoyed the ride and we love it! Thank you for the great gift, everybody!!

一ヶ月のお祝いに14人の友達がプレゼントしてくれたベビーカーを早速使い始めました。スムーズに押せてとっても楽チン、ハルも楽しんでいたようです。みんな~、どうもありがとう!






Met a Bugaboo bee mate! :)

仲間に遭遇しました〜!


Thursday, 16 December 2010

18 Days Old



His weight today at a clinic was 3kg! He gained 0.5kg in 18 days!! Well done, Haru (and my breast milk)!

今日クリニックで体重計ったら3kgでした。18日で0.5kgも増えてました。ハル(とおっぱい)、よくやった!





We visited Emma for lunch. She has just moved into a new place, so nice :)

最近引っ越してきた、近所のお友達のうちでランチをご馳走になってきました。










Mai-chan came to cook and have dinner with us. She made delicious Chawan-mushi and some other dishes. Thank you for coming!

まいちゃんが晩ごはんを作りにきてくれました。茶碗蒸しや豚肉の野菜巻きなど、どれも美味しかったです。あと、とてもクリーミーな湯葉を持って来てくれました。まいちゃん、ありがとうね☆今回もいろいろおもしろい話をありがとう!





I feel giddy, Daddy!

目が回るよ、父ちゃん!


にほんブログ村 海外出産

Friday, 10 December 2010

Vaccinations

Haru had Vaccinations yesterday, BCG and Hepatitis B. He cried so much, I felt pain for him again..

昨日BCGとB型肝炎の予防接種をしてきました。そりゃさぞ痛いだろう、やはり大泣きしてました。ごめんね~。



にほんブログ村 マタニティーブログ 海外出産へ
Please click the button above, thank you so much!

ブログランキングに参加しています。
応援ありがとうございます!


Thursday, 2 December 2010

4 Days Old


I took my son to NUH this morning to see a pediatrician. He said that my son seemed to be growing well, yay!

受診の予約が入っていたため、今朝NUHに行ってきました。体重を計って先生に診てもらったところ、順調に育ってるとのことで安心しました。





A nurse took some blood from his heel for jaundice and metabolism test. I felt pain when he cried...

黄疸と新陳代謝のテストのため、採血される息子。痛々しい…。



It was convenient that we could register him at NUH and get his birth certificate.
We decided that his name was to be Haruomi.

出生証明書を病院で発行してもらえたので、便利でした。
名前は晴臣(はるおみ)に決めました。


にほんブログ村 マタニティーブログ 海外出産へ
Please click the button above, thank you so much!
ブログランキングに参加しています。
応援ありがとうございます!